こんにちは!KEN(@KEN_kenblog)です!
今回は各扉で出会う「仲間になるボス」と「仲間にならないボス」を一覧で紹介しました(‘ω’)ノ
(※本記事ががっつりネタバレしているので注意)
もくじ
仲間になるボス【一覧】|テリーのワンダーランドレトロ攻略:本記事の内容
本記事の内容↓
・仲間になるボス、仲間にならないボス一覧 ・仲間にできるボス紹介【加入時のステータスも公開】 |
メインストーリー攻略・サブストーリー・各種データはこちら
こちらからテリワンレトロの全攻略記事にアクセスが可能です↓
・ここから全攻略記事に行けます>>【テリーのワンダーランドレトロ攻略】完全マップ |
全モンスターの配合レシピはこちら
こちらから全モンスターの配合方法を調べることができます↓
・全モンスターの配合方法>>【まとめ】全モンスター配合表|テリーのワンダーランドレトロ攻略 |
仲間になるボス・ならないボス一覧
ここではストーリー攻略中に仲間になるボスと仲間にならないボスを見やすい表で表しました。
仲間になるボス【一覧】
・旅立ちの扉:ホイミスライム
・待ち人の扉:ドラゴン
・守りの扉:ゴーレム
・思い出の扉:キラーパンサー
・戸惑いの扉:じんめんじゅ
・安らぎの扉:スライムファング
・怒りの扉:バトルレックス
・喜びの扉:ファンキーバード
・誘いの扉:まおうのつかい(エサ必要)
・迷いの扉:ダークホーン(エサ必要)
・鏡の扉:まおうのつかい(エサ必要)
・バザー会場の扉(要:炎系特技):あくまのきし(エサ必要)
・井戸の中の扉:ギガンテス(エサ必要)
・牧場の扉:マネマネ
・格闘場左の扉:ダンジョンえび
・メダルの扉:キングスライム(エサ必要)
仲間にならないボス【一覧】
・勇気の扉:ビックアイ
・力の扉:うごくせきぞう
・知恵の扉:スカイドラゴン
・幸せの扉:ジャミラス
・裁きの扉:アクバー
・鏡の扉:テリー?、デュラン
・図書館の扉:やまたのおろち
・野望の扉:りゅうおう(人型、竜型)
・破壊の扉:ハーゴン、シドー
・操りの扉:バラモス
・支配の扉:ゾーマ
・根絶やしの扉:デスピサロ
・眠りの扉:エスターク
・バザー会場の扉(要:召喚):ミルドラース(第1形態)
・じいさんの扉:デスタムーア(第1形態)
ストーリー攻略中に仲間になるモンスター
・スラぼう(スライム)
・スカイドラゴン(卵)
・スラお(スライム)
・ピート(うごくせきぞう)
仲間にできるボス紹介【加入時のステータスも公開】
各扉に登場するボスモンスターは「仲間にできるタイプ」と「できないタイプ」が存在する。
一覧は上記で紹介した通り。
仲間にできるタイプのボスは倒した後に起き上がるものもいれば、通常のエンカウントモンスターと同じく「エサ」を与えることで仲間にできるボスもいる。
こちらの章では、そんな仲間にできるボスの中でも利用価値が高いものをピックアップした。
旅立ちの扉:ホイミスライム
【加入時のステータス】
覚える特技 | ホイミ | スカラ | ベホマラー |
【ボス解説】
ホイミスライムはゲーム開始して一番最初の扉である「旅立ちの扉」に出現するボス。
他の扉では一切出現せず、配合でしか仲間にできない。序盤の回復の要なので必ず仲間にしよう。
こいつがいないと序盤の難易度が格段に上昇する。
配合が可能になったら「ホイミスライム」と「ドラキー」を掛け合わせホイミとキアリーで回復、ラリホーで補助役にするのが一般的。
この配合が序盤のボス相手にはかなり強力で、高い素早さから先制で序盤のボスモンスターを片っ端から眠らせることができる。
しかも先制がとれるので毎ターン眠らせることが可能。ぜひ試してみて欲しい配合方法だ。
他にも、「ホイミスライム」と「きりかぶおばけ」を配合しスライムツリーにするのもあり。
この場合は「ホイミ」「ラリホー」の他に超強力な「マヒこうげき」を習得できる。麻痺は時間で回復することがないので一度でも食らわせれば敵を戦闘不能にしたも同然の状況になり超強力だ。
麻痺が効きやすい敵も多いく序盤から終盤まで活躍する特技。
待ち人の扉:ドラゴン
【加入時のステータス】
覚える特技 | ひのいき | かえんぎり | すべてをすいこむ |
【ボス解説】
待ち人の扉に出現するのが扉のぬしであるボス「ドラゴン」だ。
ボスとして戦う際は、眠りが良く効くのでドラキーで毎ターン眠らせつつ攻撃して倒そう。
倒せば仲間になる。
現時点では最高の攻撃力を誇るモンスターに上がるので次の扉のボス「ゴーレム」と戦うときに大活躍するぞ。
配合はドラゴン系の素材として使用してやるのがいいかも。後で仲間にできるバトルレックスと配合して「グレイトドラゴン」にするのもあり。
守りの扉:ゴーレム
【加入時のステータス】
覚える特技 | ちからをためる | きあいをためる | だいぼうぎょ |
【ボス解説】
守りの扉のボスゴーレム。非常に攻撃力、守備力が高いモンスター。
敵として戦う際はターンの最後に1.5倍の攻撃を放つ「きあいをためる」が危険なので、ラリホーで眠らせる戦法が有効だ。
待ち人の扉で仲間にしたドラゴンを使えば守備力の高いゴーレム相手でもダメージが期待できる。
序盤ならゴーレムを仲間にしたらそのまま連れて行くのが良い。素早さが低いが「きあいをためる」があるので問題なし。
配合は物質系の素材として使ってやろう。キラーマシンやメタルドラゴンを作る際に重宝するぞ。
思い出の扉:キラーパンサー
【加入時のステータス】
覚える特技 | しんくうぎり | しっぷうづき | あしばらい |
【ボス解説】
思い出の扉のボスはキラーパンサー。
こいつも眠りが良く効くので眠らせつつ攻撃していれば倒せる相手。
倒せば起き上がり仲間になる。
モンスターとして連れまわすよりも配合素材としてぜひ使いたい。
キラーマシンを血統にこいつを配合すると、何故か獣系の最強モンスター「キングレオ」が作成できる。
この配合はレトロ版(GB版)でしかできない特殊配合なのでぜひ活用したい。
早い段階でキングレオを作成できればそのままエンディングまでお世話になるだろう。
戸惑いの扉:じんめんじゅ
【加入時のステータス】
覚える特技 | マホトーン | のろいのことば | ふしぎなおどり |
【ボス解説】
戸惑いの扉のボスは植物系のじんめんじゅ。
敵として戦う際は、呪い状態にする「のろいのことば」や全体の呪文を封じる「マホトーン」がやっかい。
とはいえゴーレムやキラーパンサーの攻撃であっさり倒すことができてしまうくらい弱い。
倒すと起き上がり仲間にできるが、正直なところ利用価値がない…。
植物系の素材として普通に使ってやろう。大事に取っておいても枠を埋めるだけになるぞ。
安らぎの扉:スライムファング
【加入時のステータス】
覚える特技 | ちからをためる | なかまをよぶ | おたけび |
【ボス解説】
安らぎの扉の最深部でスロットをしているボス。
スライム系の弱点である行動不能系の特技にめっぽう弱いので「あしばらい」や「おたけび」で行動を妨害しながら戦おう。
倒せば起き上がり仲間になる。こいつは絶対に仲間にしたいモンスター。
攻撃力の伸びが非常に良く、普通に仲間として使っていけるポテンシャルを秘めている。
さらに獣系モンスターを血統にこいつを配合すれば「ホイミ」「ザオラル」が使える「ユニコーン」を作成できるのが強み。
ユニコーンを作成できれば終盤まで回復役には困らないだろう。
怒りの扉:バトルレックス
【加入時のステータス】
覚える特技 | まじんぎり | めたるぎり | ひのいき |
【ボス解説】
怒りの扉のボスはバトルレックス。
戦闘前に周囲にある卵を調べれば経験値の多い「ドラゴンキッズ」と戦えるのが嬉しい。レベル上げに役立てよう。
バトルレックスは攻撃力が高いが眠りが効くので「ラリホー」や「ラリホーマ」を使えば楽に倒せる。
倒せば仲間にできる。
仲間にしたらそのまま使うのも良い。こいつの持っている「メタルぎり」は行動不能になっている敵なら必中で当てることができるのでボス戦で重宝するぞ。
配合素材としては待ち人の扉のドラゴンを血統に配合して「グレイトドラゴン」にするのがありかも。
喜びの扉:ファンキーバード
【加入時のステータス】
覚える特技 | メダパニダンス | ハッスルダンス | メガザルダンス |
【ボス解説】
喜びの扉のボスは3種の踊りが使えるファンキーバード。
敵として戦う際はやつの「メダパニダンス」に気をつけること。全員が混乱すると壊滅する恐れあり。
眠りが効くので眠らせて戦うと良い。
倒せば起き上がり仲間になる。
しかし、有効な活用方法が「マンドラゴラ」を作り出す配合くらいしか見当たらない。植物系を血統にこいつを配合すれば「マンドラゴラ」ができあがるぞ。
配合でしか作り出せないモンスターなので図鑑埋めにファンキーバードを使ってやろう。
誘いの扉・鏡の扉:まおうのつかい(魔王の使い)
【加入時のステータス】
覚える特技 | メラ | ヒャド | せいしんとういつ |
【ボス解説】
誘いの扉と鏡の扉に出現するボス「まおうのつかい」。
誘いの扉時には「ずしおうまる」と「デビルアーマー」をお供に登場する。ずしおうまるのマホトーンが壊滅の危険度を跳ね上げる難局。
割と難易度の高いボス戦なので攻略方法を知りたい方はこちらからどうぞ>>魔王の使い攻略方法
鏡の扉出現時は「まおうのつかい」2体と戦う。こちらは誘いの扉より楽に戦えるが、この後に「テリー?」「デュラン」とボスラッシュが続くので要注意。
どちらの戦闘も「エサ」を与えることで1匹づつ仲間にすることができる。しもふりにくを2個くらい使って両扉で仲間にしよう。
「まおうのつかい」はゾンビ系最強のモンスター。戦闘で活躍すること間違いないので戦力として使うのもあり。
さらには魔王「りゅうおう」を作り出す際の材料になるので覚えておこう。
配合方法は「まおうのつかい」×「アンドレアル」or「グレイトドラゴン」だ。これでりゅうおうが手に入るぞ。
迷いの扉:ダークホーン
【加入時のステータス】
覚える特技 | ラリホー | マホトーン | きあいをためる |
【ボス解説】
「ダークホーン」は迷いの扉の獣系ボス。
ボスで登場した際は「マホトーン」でこちらの呪文を封じてから肉弾戦を挑んでくるパワータイプ。
マホトーンをくらう前に「スクルト」で守備力を固めるか、先制で眠らせてしまうのが良い。
こいつは「エサ」を与えることで仲間にすることができる。
ダークホーンを配合で作るためには???系のモンスターが必要なのでかなりの手間がかかる。
迷いの扉で確実に仲間にしたいので「しもふりにく」を惜しげもなく与えてやろう。
戦闘要員としての実力も十分で、使える特技を覚えさせレベルの高い獣系と配合し強化してあげればクリア後の扉でも活躍することが可能だ。
???系モンスターの「ムドー」を作る際に必要な素材でもあるのでぜひ捕まえておきたい。
ちなみに「ムドー」は「バラモス」×「ダークホーン」の組み合わせで作成可能だぞ(‘ω’)ノ
バザー会場の扉(要:炎系特技):あくまのきし
【加入時のステータス】
覚える特技 | みなごろし | けものぎり | ギガスラッシュ |
【ボス解説】
「あくまのきし」はバザー会場の隠し扉のボス。
扉に入るためには「メラ」や「ひのいき」「かえんぎり」などの炎系の特技を持ったモンスターを欲しがっている村人に、モンスターを渡す必要がある。(渡したモンスターは失う)
バザー会場の扉の最深部でボスの「あくまのきし」と戦うことになるぞ。
ちなみにこの扉はクリア後に訪れることが可能で、その場合はこちらのモンスターの方が遥かに強いはずなので対策無しで倒すことができる。
仲間にする場合は「エサ」が必要。
「あくまのきし」は配合で強化してから育ててやると、強力な「ギガスラッシュ」を覚えるのでぜひ仲間にしたいところ。
配合を繰り返して+値を上げてこのまま使うのも良いが、よろいムカデを相手に配合しワンランク上の「デビルアーマー」辺りにしてやるとさらに安定するのでおすすめ。
井戸の中の扉:ギガンテス
【加入時のステータス】
覚える特技 | まじんぎり | ゾンビぎり | ちからをためる |
【ボス解説】
井戸の中の扉(要:雷系の特技)の最深部で出くわすボスが「ギガンテス」だ。
扉に入るためには井戸の中の博士に「デイン」や「いなずまぎり」などの雷系の特技を持ったモンスターを渡さなければいけない。(渡したモンスターは失う)
ギガンテスは「エサ」を与えると戦闘後に仲間になる可能性がある。(戦闘前に当の本人がエサをくれれば仲間になるようなことを言っているがこれは本当)
見た目通りの脳筋モンスターなので、「ラリホー」などで眠らせてからエサを与えて倒してしまおう。
非常に高い攻撃力を備えたモンスター。
しかし素早さと賢さが軒並み低く、新しい特技を覚えたい時に「賢さが低すぎて覚えない…。」なんてこともあるのでこちらもあくまのきし同様に「よろいムカデ」相手に配合して早々と「デビルアーマー」にチェンジしてやるといい。
牧場の扉:マネマネ
【加入時のステータス】
覚える特技 | モシャス | まねまね | ふしぎなおどり |
【ボス解説】
牧場の扉の最深部にいるボスが「マネマネ」だ。
ボスとして登場した際は特技「まねまね」でこちらのモンスターに変身して攻撃してくる。
しかし、攻撃力が変身前の状態なのかさほど強くないのでこちらは「こうげき」をしているだけでダメージ勝ちして倒せてしまう。
倒すと起き上がり仲間になるぞ。
こいつの特技「まねまね」が非常に面白く、早い段階で仲間にするこができたなら以降のボス戦で「まねまね」を使用してみよう。
なんとボスに変身することができてしまう。
ボスのHPは1000を軽く超えるので、変身後のHPは999になることが多い。
この状態でダメージをくらってもベホマがあれば999までHPを回復できるので全滅になる確率はガクッと下がるだろう。
格闘場左の扉:ダンジョンえび
【加入時のステータス】
覚える特技 | メガザル | だいぼうぎょ | すべてをすいこむ |
【ボス解説】
格闘場左の扉はマドハンドとのじゃんけんに勝てば出現し入れるようになる。
マドハンドとのじゃんけんについての詳細はこちらで参照可能だ>>マドハンドのじゃんけんに勝つ方法
ここの扉の最深部には虫系のボス「ダンジョンえび」が待ち構えている。
ボスとしてのダンジョンえびは肉弾戦がメインなので「スクルト」を重ねがけしながら戦えば余裕で勝つことが可能だ。
倒すと起き上がり仲間になる。
こいつは配合で作ろうとすると???系モンスターが必要になってくるので非常に面倒。
ここで仲間にして図鑑登録してやろう。
配合素材としてはぶっちゃけ使えないので、このままレベルの高い虫系か???系と配合して強化してやると良い。
完全な戦士系のモンスターなので、「ばくれつけん」や「しっぷうづき」「さみだれぎり」などの物理攻撃を覚えさせてやると使えるぞ(‘ω’)
メダルの扉:キングスライム
【加入時のステータス】
覚える特技 | ホイミ | ザオラル | フバーハ |
【ボス解説】
メダルの扉とはメダルおじさんの部屋に出現する隠し扉のことだ。
メダルおじさんにメダルを15枚以上渡すことで扉に入れるようになる。詳しいメダルの回収場所はこちらを参照して欲しい>>ちいさなメダルについて
メダルの扉の最深部にはボスの「キングスライム」がいる。ボスの間で選ぶことになる入り口は真ん中を選ぼう。
ボスとしてのキングスライムは行動不能技にめっぽう弱いので素早さの高いモンスターに「さそうおどり」や「あしばらい」を使わせて毎ターン行動できないようにしてやろう。
これを連発するだけで勝ててしまうぞ(‘ω’)ノ
キングスライムは「エサ」を与えることで仲間にすることができる。
仲間としてのキングスライムは「ホイミ」「ザオラル」「フバーハ」と使える特技ばかり覚えておりながら戦闘能力も非常に高い頼もしいモンスター。
後々スライム系最強の「ゴールデンスライム」の素材になるので大切に取っておくこと。
配合方法は「キングスライム」×「ゴールデンゴーレム」の組み合わせだ。
強い「ゴールデンスライム」を作るためにも配合を繰り返して+値を強化しておくことをすすめます。
強化の際に使えるモンスターは「支配の扉」21~29階に出現する「ぶちキング」がおすすめ。
ぶちキングと配合してやれば弱点である行動不能系の特技に対して耐性を付加することができ、ゴールデンスライムにその耐性を引き継ぐことができる。
以上で仲間になるボス、ならないボスの説明はおしまいです(‘ω’)ノ
皆さん「放置少女」ってプレイしたことありますか?
TVCMもバンバン放送されていたので、実は僕も気になっていました。
2年ほどプレイしているのですが、いまだに面白くて続けています。
ちょっとエッチな美少女がたくさん登場するし、ぬるぬる動くキャラにうっとり。
男性の方は、一度はプレイした方が良いと思う。
詳しい内容はこちらで解説しました