こんにちは!現役ゲームライターのKEN(@KEN_kenblog)です。
本記事は『ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム』を実際にプレイしたレビュー記事となります。
『ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム』をレビュー
ゲーム内容を紹介

『ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム』は、昆虫の世界を舞台にした戦略シミュレーションゲーム。
さっそくゲームシステムを詳しく解説していきますね。
昆虫の世界を舞台にした王国建設系のシミュレーション!

本作の内容は「インフィニティ キングダム-諸王の戦争」などと同じ「王国建設系」の戦略シミュレーション!
アリの巣の内部に生存に必要な資源を生産する施設を建設し、兵隊アリを孵化させ、フィールド上の大型昆虫や他プレイヤーのアリの巣を攻撃していくのが目的。

リアルすぎるアリの描写

ゲームをプレイしてみてびっくりしたのは、実写さながらのリアルなアリのグラフィックに驚きました。
ほぼ実写なうえに、世界中に存在するアリが一堂に会しているのがすごい!
日本では見れない種類のアリが動いている姿をアップで確認できるので、アリ好きの方にはたまらない内容だと思います。
逆に昆虫が苦手な方は閲覧注意です!!
アリの育成にはダンゴ虫や甘露が必要

ゲームはまず、アリの育成に必要な「水」、「甘露」、「肉(虫の肉)」といった資源を生産する施設の建設を行うことになります。
アリの生態をリアルに再現されており、水は湧き水で…虫の肉はダンゴ虫で…甘露は油虫の体液から収集することになるんです!
兵隊アリは孵化させる

戦闘で必要となる兵隊アリは、上記で解説した資源を使用して孵化させることになります。
大量の兵隊アリを孵化させ軍隊を増強していきましょう。
また、兵隊アリには様々な種類があり「シューターアリ孵化地」、「ガーディアンアリ孵化地」といった施設を建設することで増やすことができます。
育成した兵隊アリをフィールド上で進軍させる

フィールド上には、アリ以外の大型の昆虫が生息しています。
これらの昆虫には攻撃を仕掛けることが可能で、見事倒すことができれば経験値や資源を獲得することが可能。
また、フィールド上には他プレイヤーのアリの巣もあるので、実力がついてきたら攻撃してみるのも面白いですよ。
こちらも、勝利することが出来れば相手の資源を奪うことができます。
「アライアンス」に加入すればプレイヤー同士での協力プレイも可能

本作には「アライアンス」と呼ばれるギルドが存在します。
アライアンスに加入すれば、プレイヤー同士で協力し資源の生産や建築にかかる時間を短縮することが可能。
また、仲間と協力して他プレイヤーのアリの巣に同時攻撃を仕掛けることもできるので上手く活用すれば、強敵相手でも打ち倒すことができます!
まとめ:昆虫の世界が舞台の戦略シミュレーションは本格的だった!

『ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム』は、昆虫の世界を舞台にした戦略シミュレーションゲーム。
見た目こそ昆虫の世界ですが、中身は本格的な王国建設系の戦略シミュレーションでした!
アリの巣内に資源回収用の施設を建設するところから始まり、兵隊アリの育成、さらには他プレイヤーとの対戦まで楽しめます。
さらに、ギルド仲間を集えば、リアルタイムで協力プレイを満喫することも可能です!
王国系の戦略シミュレーションに飽きたあなたや、昆虫好きのあなたにオススメのゲームです。
めっちゃリアルな描写なので、試しに一回プレイしてみて欲しい!
ダウンロードはこちらから↓

ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム
ChengDu Starunion Interactive Entertainment Technology Co., Ltd.無料posted withアプリーチ