こんにちは!現役ゲームライターのKEN(@KEN_kenblog)です!
本記事は『いけー!放置戦士』を実際にプレイしたレビュー記事となります。
『いけー!放置戦士』をレビュー
ゲーム内容を紹介

『いけー!放置戦士』は、メカやサイボーグなどのキャラを編成し、スキルだけプレイヤー任せのセミオートバトルを体験できる放置育成RPG。
キャラの属性のほか、バフ・デバフ、状態異常といった様々な能力を持ったスキルを駆使した戦略的なバトルが特徴。
また、アプリを閉じている間でも育成アイテムが手に入る「放置育成」システム、さらにチャレンジコンテンツや対戦コンテンツまで味わえるゲームとなっているんです!
それでは、詳しい内容を紹介していきます。
属性やスキルを駆使した戦略的なバトルが面白い!

本作のバトルはプレイヤーがスキルの発動だけを担当するセミオートバトルを採用。
通常攻撃やターゲットの選択は自動で行われるので、戦闘前の準備が重要です。
有利属性のキャラで固めたり、「麻痺」や「凍結」など敵の動きを封じる状態異常のスキルを持ったキャラを編成したりと、戦略性豊かなデッキ構築を楽しむことが出来ます!
また、前列・後列といった概念があり、ファイター系のキャラは前列に置き、サポート向きのキャラは後列に置くとなど、配置にも気を配る必要があるんです!
進化や星アップも可能な育成システム

本作は「英雄」と呼ばれるキャラを育成していきます。
英雄は戦闘ではレベルアップせず、経験値アイテムである「英雄EXP」と「紙幣」を使用してレベルアップさせます。
また、レベルが最大になった場合は紙幣と「英雄進化石」を使用することで「進化」を行うことができレベルの上限がアップ。
さらに、特定の英雄を素材にすることで「星アップ」を行うこともでき、大幅な強化を施すことも出来るんですよ!

育成済みの英雄は「英雄リセット」行えば育成アイテムを取り戻せる

英雄は「英雄リセット」をすれば、今まで育成に使用したアイテムを取り戻すことができます。
リセットを行った英雄は消失することもないので、序盤から色んな英雄を育成し、試すことが可能なんです!
放置システムがあるので寝ている時間も有効に使える!

『いけー!放置戦士』は、その名の通り「放置育成」が可能なゲーム。
アプリを閉じている間でも英雄が戦ってくれているので、育成に必要なアイテムがどんどんたまっていきます!

育成専用のサブコンテンツ「冒険古駅」
本作には放置育成が可能であるのにも関わらず、育成専用のサブコンテンツ「冒険古駅」が存在します。
「冒険古駅」内では、内容や報酬の異なるミッションで遊ぶことが可能です
・終末サバイバル

「終末サバイバル」は、迫りくるゾンビとボスを一定時間内にどれだけ倒せるかチャレンジできるミッション。
敵の撃破で獲得できるポイントによって報酬の量が変動。
こちらでは英雄の育成に使用する「英雄EXP」と「紙幣」を獲得できます。
・ジュラ紀の大決戦

「ジュラ紀の大決戦」は、ボスにダメージを与える度に報酬を獲得できるミッション。
ダメージを与えるとボスの能力が強化され、報酬もより豪華になる仕様です。
こちらでは、「英雄EXP」と「紙幣」の他に、「英雄の破片」や「高級ガチャ券」も手に入ります。
豊富なチャレンジコンテンツの全貌を公開!
『いけー!放置戦士』には、自分の限界に挑戦するチャレンジコンテンツも用意されているのが特徴です。
・バビルの塔

「バビルの塔」は、果てのない塔を登りながら敵と戦うコンテンツ。
キャラ育成に使用する「英雄進化石」をゲットするためにお世話になります。
・試練の地

「試練の地」は、自分で移動するマスを選択し、バトルを行いながらダンジョンのゴールを目指していくコンテンツ。
マスを進めると敵とのバトルを行えるほか、英雄の雇用、回復、買い物が可能なマスも存在します。
ダンジョンをクリアすることで手に入る「試練コイン」を専用のショップで使用することで、最高レアの英雄と交換することが出来るんですよ!

・廃域探索

「廃域探索」は、手持ちにある5名の英雄を選択し、回復やシールドといった回数制限のあるスキルを使用しながらダンジョンを攻略していくコンテンツ。
強力な武器をドロップ入手することが出来ます。
・迷宮宝庫

「迷宮宝庫」は、キャラを自由に動かし迷宮内を探索して行く冒険コンテンツ。
敵を倒すことでバフ効果のある「神器」を獲得し、英雄を強化しながら進めていきます。
迷宮内にはランダムで宝箱が出現するので、見逃さないように!
他プレイヤーと対戦可能な「競技場」

「闘技場」は他プレイヤーが育てたキャラと対戦が可能なコンテンツ。
戦って勝つことでサーバー内でのランキングを競い合うことが出来るほか、ランキング別に用意された豪華報酬を獲得することも可能。
また、「栄誉Pt」と呼ばれるアイテムを獲得することもでき、こちらは競技場商店で「英雄の破片」と交換することが出来るんです!
仲間と楽しめる「ギルド」

ギルドに加入することで、チャットを使用したギルド仲間との交流が出来たり、ギルドコンテンツで遊ぶことが可能です。
ギルドコンテンツは、ギルドメンバーと協力してボスに挑戦する「ギルドボス」や、敵対ギルドとのバトルを楽しめる「ギルド戦」を楽しめます。
また、「ギルドテクノロジー」や「ギルド商店」を利用することで、英雄の強化も可能!
このようにギルドにしかないコンテンツも存在するので、迷わず加入することをオススメします!
まとめ:英雄の星アップが楽しい中毒性のある放置RPG!

最後にまとめます。

『いけー!放置戦士』は、戦略的なバトルと豊富なコンテンツを楽しめる放置育成RPG!
育成も放置が可能なので手軽。
そしてオートでありながら属性やスキルを吟味した戦略性の高いバトルが面白いんです。
何よりも、星アップによる英雄の育成が楽しく、中毒になる可能性大ですよ!
『いけー!放置戦士』ってタイトルに地雷臭を感じた人は、騙されたと思って一度プレイしてみて下さい。
適当に名付けられたようなタイトルのわりに、中身はけっこう面白いゲームです!
ダウンロードはこちらから↓
本作の醍醐味は星アップを繰り返し、英雄を育てていくことにあります!
何度も星アップを繰り返すことで星10キャラを作り出すことも出来るんです。