こんにちは!KEN(@KEN_kenblog)です!
今回は沼地のボス「沼地の主」の倒し方を紹介します。
このボスから「いきなり強い」と感じた人も多いはず。しっかり予備知識をつければ倒せるようになりますよ。
(※本記事はがっつりネタバレしているので注意)
もくじ
【迷宮伝説】沼地の主の倒し方【攻撃を避けつつ反撃に転じる】:本記事の内容
本記事の内容↓
・沼地の主の倒し方 |
沼地の主の倒し方
沼地の主は多彩な攻撃を得意としており、いつ攻撃すれば良いか分からないはず。
しかし、攻撃のチャンスはしっかりあります。
ボス戦の準備
沼地の主を倒すためには準備をしましょう。
準備するものは弓
準備するものはこちら↓
・弓 |
以上。
ボスの攻撃を把握しよう
ボスの攻撃はかなり多彩だ。
しかし、どれも単発で撃ってくるのでよく見てかわそう。
・ひっかき攻撃 ・剣の舞(直進・横) ・剣の舞(直進・縦) ・剣の舞(回転) ・バリア攻撃 【HPが半分以下】 ・剣の舞(斜め) ・剣の舞(放射状) ・剣の舞(横・回避ポイント無し) ・剣の舞(縦横交互) ・幽霊光弾 ・鎖 ・三段切り |
上記を解説する。
ひっかき攻撃

非常にかわしずらい攻撃。
ガードでしのごう。
剣の舞(直進・横):攻撃のチャンス

剣を横一直線に飛ばす攻撃。
剣と剣の間に立ち避けつつ攻撃してやろう。
絶好の反撃チャンスだ。
剣の舞(直進・縦):攻撃のチャンス

剣を縦方向に飛ばして来る。
間を見極め反撃しよう。
こちらの攻撃も反撃のチャンス。
剣の舞(回転)

非常にかわしずらい。
ガードで防ごう。
バリア攻撃

一瞬ためてから、発生の早い全方位攻撃。
バリアのように見えるが攻撃可能。
離れていれば当たることはない。反撃しよう。
HP半分以下の攻撃
HPが半分以下になると攻撃が激しくなる。
剣の舞(斜め):攻撃のチャンス

斜め方向に剣を飛ばして来る。
剣より上にいれば当たることはない。反撃のチャンス。
剣の舞(放射状):攻撃のチャンス

放射状に剣を飛ばして来る。
割と回避しやすいのでかわして反撃だ。
剣の舞(回避ポイント無し)

両脇から剣を飛ばして来る攻撃。
回避できるスペースがないのでガードだ。
反撃も難しいので諦めよう。
幽霊光弾

幽霊を設置。時間経過で光段になりこっちに向かってくる。
かわしずらい。
動き回って避けるかガードしよう。
鎖

動きを制限する鎖。当たるとダメージ。
消えるまで待つ。
三段切り

長いためから、強力な三段切りを放ってくる。
ため時間中に反撃使用。
攻撃は動き回れば簡単に回避できる。距離をとって攻撃だ。
まとめ
まとめですが。
沼地の主は、多彩な攻撃でこちらをほんろうしてきますが、反撃をきちんと当てれば勝機が見えてくる。
ボスのHPが半分になるまでは攻撃をよく見て反撃しよう。
HPが半分以下になったら、回復薬を使用したごり押しに転じても良い。
【反撃可能な攻撃】
・剣の舞(直進・横)
・剣の舞(直進・縦)
・バリア攻撃
・剣の舞(斜め)
・剣の舞(放射状)
・三段切り
以上で説明はおしまいです。
では。まったねー(´・ω・`)
TVCMもバンバン放送されていたので、実は僕も気になっていました。
2年ほどプレイしているのですが、いまだに面白くて続けています。
ちょっとエッチな美少女がたくさん登場するし、ぬるぬる動くキャラにうっとり。
こんな美少女が、ログインボーナスで手に入ります↓
男性の方は、一度はプレイした方が良いと思う。
無料ですし、欲求満たせるのでオススメ。
詳しい内容を記事にしたので、僕と同じように気になっている方はこちらからどうぞ↓