こんにちは!KEN(@KEN_kenblog)です!
「迷宮伝説の課金要素ってなんだ?」そんな疑問を持った方が多いかと思います。
今回は迷宮伝説の課金要素について解説しました。
(※本記事はがっつりネタバレしているので注意)
もくじ
【迷宮伝説】課金するとどうなる?【実際に課金してみた・証拠あり】:本記事の内容
本記事の内容↓
・迷宮伝説の課金内容とは? ・課金はした方が良いの?【実際に課金したので答えます】 ・課金のやり方 ・結論 |
迷宮伝説の換金内容とは?

迷宮伝説の課金内容を簡単に説明すると「ゲーム内の広告が消える」です。これだけ。
お値段は370円。
詳細はこちら↓
・村の金色の宝箱を広告を見ないで空けれる。 ・ダンジョン内で復活する際に広告を見ないで復活できる。 ・ボスに負けた時に広告を見ないで復活できる。 ・広告を見なくても鉱山で受け取る鉱石が2倍になる。 ・モンスターを再度探す時に広告を見なくて済む。(上記画像に書いていませんが広告消えます) ・ステージクリア、コンテニュー時の広告が表示されなくなる。 |
といった感じです(´・ω・`)
課金はした方が良いの?【実際に課金した僕が答えます】

結論から言うと、課金するとプレイ環境は快適です(´・ω・`)
というのも、本作は割と死にゲーだからです。
初見でボスに挑むと高確率で死にます(笑)
ダンジョンで敵に囲まれても割と簡単に死にます(笑)
課金していれば、毎回毎回広告で20~30秒の時間を取られることはなくなります。
しかし、絶対に課金したくないという人は課金しなくても大丈夫です。毎回広告見れば良いだけですね。
個人的にはスタバのフラペチーノ1杯我慢すれば、快適なプレイが手に入るので課金した方が良いかな。と思います。
課金のやり方

課金の方法は、メニュー画面の「設定」から行うことができます。
「広告を削除する(有料)」から行うことができます。
(僕は既に購入済みなので、アイコンが暗なりタップできないようになっています)
簡単ですね。
まとめ
まとめますと、
課金をすることのメリットは、「広告を見なくて済む」ということです。
そして課金をして手に入れられるものは「快適なプレイ環境」です。
快適にプレイしたい方はスタバのフラペチーノをけちって購入してみては?
以上で説明はおしまいです。
ではでは楽しい迷宮伝説ライフを。(‘ω’)ノ