こんにちは!KEN(@KEN_kenblog)です!
今回は迷宮伝説における「属性」について解説しました。
(※本記事はがっつりネタバレしているので注意)
もくじ
【迷宮伝説】属性について解説した【弱点を突けれない】:本記事の内容
本記事の内容↓
・属性について【敵に弱点属性はない】 ・属性の効果 |
属性について【敵に弱点属性はない】
迷宮伝説には属性が存在します。しかし…
属性は3種類
属性には3種類あります。
炎、氷、雷の3種類です。
基本的には「炎の魔法石」「氷の魔法石」「雷の魔法石」に属性が付加されています。
他に属性を使える場面は、星付の武器に付加されている場合です。
入手時に運良く星付の武器に属性が付加されていれば、武器で攻撃すれば属性の恩恵を受けることができます。
(武器に任意でスキルを付加することは残念ながらできません。入手時の運しだい)
敵に弱点属性はない
属性と言いますが、迷宮伝説は属性によって敵の弱点を突いたり、ダメージが上昇するといったことはありません。
敵にも弱点属性は設定されません。
では、いったい迷宮伝説の属性とは何なのでしょうか?
下記で解説します。
属性の効果
こちらでは属性の効果を紹介します。
迷宮伝説の属性は状態異常のこと
実は迷宮伝説の属性とは状態異常のことを指します。
例えば炎属性はRPGゲームでいうところの毒ダメージのようなもの。
なので「氷の巨人」に炎が効きそうと思って、炎の魔法石を使用してもこれといってダメージが上昇するといったことはありません。
各属性の効果は下記で詳細解説します。
炎属性
![]() |
・敵に一定時間の間、炎熱ダメージを与え続ける。(大型のモンスターやボスには効果時間が短い) |
こちらをご覧ください↓
先ずは炎属性の攻撃を当てる。

敵の身体が赤くなり、一定時間炎熱ダメージが入り続ける。
敵の最大HPが高ければ高いほどダメージは多くなる。

氷属性
![]() |
・敵の移動速度を一定時間遅くする。(大型のモンスターやボスには効果時間が短い) |
敵の身体が青くなっている間は敵に移動速度がダウンする。

雷属性
![]() |
・敵に帯電。一定時間の間敵の防御力が減少する。(大型のモンスターやボスには効果時間が短い) |
先ずは雷属性攻撃を当てる。

下記画像が通常時のダメージ。

身体が黄色くなっている間は敵の防御力が低下する。
こちらが防御低下時に与えたダメージ。

与えるダメージが30%ほど増加しているのが分かる。
使える属性
使える属性は防御力を低下させる「雷」だ。
魔法石でMPを消費して使うよりは、武器にスキルとして付加された雷属性が強力。
武器で攻撃するだけで敵を帯電状態にすることが可能になる。
まとめ
まとめます。
迷宮伝説における属性とは、「状態異常のこと」を指します。
弱点を突いてダメージがアップするというこは無いので、上記の表で属性の効果を確認しておきましょう。
ちなみに使える属性は「雷」だ。
以上で説明はおしまい。
それでは、まったねー(´・ω・`)