こんにちは!KEN(@KEN_kenblog)です!

こんな疑問に答えました。

- ブログを立ち上げたい。
- ブログで収入を得たい。
- 何から始めればいいのか知りたい。
もくじ
【初心者OK】ブログの始め方 完全マニュアル【立ち上げから収益化まで解説】
僕はブログを始めてから、1年5か月経ちました。
継続したら、毎月稼げるようになりました。


ブログで稼ぐ仕組み

こちらではブログで稼ぐ仕組みをご紹介します。
ブログで稼ぐ仕組みは「広告収入」
結論から申し上げると、ブログで稼げる仕組みはずばり広告収入です。

- 記事を書く。
- 記事に広告を貼り付ける。
- アクセスを集める。
- 読者が広告から商品を購入・サービスを使用する。
- 広告収入が発生する。
ブログを始めてみよう
ブログで稼げることが理解できたら、ブログを始めてみましょう。

おすすめは有料ブログ(WordPress)です。
理由は後述します。
無料ブログ
無料ブログとは、『はてなブログ』とかのことです。
最大のメリットは、やはり無料でブログを始められることですね。
しかし無料ブログにはデメリットもあります。下記にまとめました。
【メリット】
- 無料でブログを始めることができる。
【デメリット】
- 広告の利用制限が多く、全てを使用できない。
- 運営が終了すると、収益化に成功した記事を失うリスクがある。
- サイトのデザインなど、カスタマイズに限界がある。

有料ブログ(WordPress)
有料ブログとは、WordPressのことを指します。
サーバーをレンタルすることになるので月1,000円ほどの運営費用がかかります。
しかし、有料ブログは無料ブログよりもメリットが多くあります。
【メリット】
- ブログを個人で所有することになるので、個人資産として手に入れることができる。
- 全ての広告を利用できる。
- デザインなどブログのカスタマイズが自由にできる。
【デメリット】
- 運営に月1,000円ほどの費用がかかる。

WordPressブログの始め方
無料ブログには旨味がないので、ここからはWordPressブログの始め方をご紹します。
WordPressブログの立ち上げ手順
こちらでは簡単にWordPressブログの立ち上げ手順を解説します。
手順は下記の通りです。
- レンタルサーバーと契約する。
- ドメインを購入する。
- サーバーとドメインの紐づけ作業。
- WordPresのインストール。
- WordPresの初期設定。
上記5ステップで、WordPresブログを始めることができるようになります。
詳しい手順はこちらで解説しています↓

WordPresの初期設定
WordPres初心者が悩みがちな理由は、専門用語や初期設定の難しさにあります。
しかし、こちらで用意した記事は画像で解説していますので、思考停止でも初期設定を行うことが可能です。
是非、活用して下さい↓
記事を書く前にやるべきこと

ブログを立ち上げることに成功したら、記事を書けるようになるのですが、ここでは記事を書く前にやっておくべきことをご紹介します。

- テーマの導入。
- プラグインのインストール。
- ブログの方向性を決める。
- ASPの登録。
上記を順に解説していきます。
①テーマの導入
テーマとは、ブログのデザインをカスタマイズするツールです。
無料のものから、有料のものまであるのですが、ここでは有料テーマをご紹介します。
有料テーマを使用する理由は、
Googleの検索上位に表示されやすくなるから。

おすすめの有料テーマは『WordPressテーマ「STORK19」 』。
こちら、別記事で解説しているのでこちらを参照して下さい↓
(※僕が実際に使用した、リアルなデータを公開しています(´ω`*))
②プラグインのインストール
プラグインとは、スマホで言うところのアプリのようなものです。
インストールすることで執筆作業が快適になります。
スパム対策のプラグインなどセキュリティ対策になるものもあるので必ず導入しましょう。
最低限入れるべきプラグインは別記事で解説しました↓

③ブログの方向性を決める
ブログの方向性を決めなければ、売る物が決まらないので収益を上げることができません。
記事を書く前にブログの方向性を決めておきましょう。
- 何をテーマにするのか?(例:ダイエット、ゲームなど)
- 誰に向けて何を発信するのか?(例:10~20代に向けて流行りのゲームアプリを紹介するなど)
- 何を目的にブログを書くのか?(例:ブログで稼ぐためなど)
ブログの方向性が決まれば、誰にどんな内容を発信すればいいのか決まりますよね。
売る物も決まってくるので、記事をスムーズに作成できるようになります。

④ASPの登録をする
ブログの方向性が決まれば、売る物(サービス)も決まるので、ASPの登録をしましょう。
ASPとは、広告を取り扱っている会社のことです。
ASPに登録しないと、収益化することはできないので、先に登録しておくことをすすめます。

ブログを始めたばかりでも即登録が可能なものをピックアップしました。
絶対に登録しておきたいASPはこちらで紹介しています↓
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
記事の書き方

こちらでは、僕が収益化に成功している記事の書き方をご紹介します。
読者の悩みを解決する内容
読者がネットで検索する理由の大半が、
今抱えている悩みを解決したいからです。
多くの読者にあなたの記事を読んでもらうためには、読者の悩みを解決する記事を書くことが手っ取り早いです。

型を覚える
読まれる記事には共通点があります。
それが記事の『型』です。
これから紹介する、『型』に当てはめて書けば、誰にでも読まれる記事を書くことができます。
- 先に結論から入る。
- 結論の理由を述べる。
- 理由の具体的な説明。(具体例はより詳しく書くことで効果が上がる)
- 結論の再確認。
- 読者の行動を促す。(マネタイズ)
ポイントとしては、先に結論(答え)答えを明示することです。
読者の悩みを解決する記事であれば、「悩みが解決するなら読んでみよう」となりますよね。
直後に結論に至った理由も伝えることができれば、より興味を惹かせることができるでしょう。
読者が読みやすい記事
読者を離脱させずに、最後まで読んでもらうためには、記事の内容が良いだけではダメ。
記事の読みやすさ(見やすさ)も重要な要素となってきます。
こちらでは、簡単に文章が綺麗になる方法を紹介します。
- 適度に改行する。(長文にならないように)
- 見出しで段落分けをする。
- 一定の感覚で画像を挿入する。
- 枠や表を利用する。
- 文字の太さやテキストカラーを変える。

最後に:大切なこと
最後に一番大切なことを紹介します。
ブログで稼ぐために最も大事なことは、継続することです。
こちらをご覧ください↓

僕は2019年の2月からブログを始めましたが、閲覧数が伸び始めたのは2019年の12月からです。
つまり、約1年間はまったく成果がでなかったのです。

ここで伝えたいことは、「あと少し頑張れば成果が出るのに、みんな諦めてしまう」ということです。
諦めなければ、途中から爆発的に閲覧数が伸び、収益もそれに比例して伸びていきますよ。

以上で、ブログの始め方の解説はおしまいです。
それでは、まったねー(´・ω・`)
TVCMもバンバン放送されていたので、実は僕も気になっていました。
2年ほどプレイしているのですが、いまだに面白くて続けています。
ちょっとエッチな美少女がたくさん登場するし、ぬるぬる動くキャラにうっとり。
こんな美少女が、ログインボーナスで手に入ります↓
男性の方は、一度はプレイした方が良いと思う。
無料ですし、欲求満たせるのでオススメ。
詳しい内容を記事にしたので、僕と同じように気になっている方はこちらからどうぞ↓