こんにちは!KEN(@KEN_kenblog)です!
「ゲームブログを始めようと思うのですが、どのゲームタイトルを選べば良いか分かりません。」
「PVを稼げるゲームタイトルがあれば教えて欲しい。」
そんな疑問にお答えします。
結論から言うと、有名だからを理由に人気のゲームを選ぶのは避けましょう。
競合がうようよですから(;^ω^)
もくじ
【ゲームブログ】PVを稼げるゲームタイトルとは?【〇〇で選ぶのはNG】:本記事の内容
本記事の内容↓
・記事にするゲームを適当に選んでいませんか? ・タイトル選びのポイント。 ・結論は…。 |
これを書いている僕は月間20万PV。
「テリーのワンダーランドレトロ」記事だけでほぼ稼いでいます。

アドセンス収益は毎月、諭吉一人分ほど稼いでいます。
記事にするゲームを適当に選んでいませんか?

あなたはブログに書こうと思っているゲームを適当に選んでいませんか?
ちゃんと選んでいるという人はPVにつながる明確な理由を説明できますか?
「有名タイトルで出たばっかりのゲームだから」というのは理由にはなりませんよ。
その決め方は競合が多い地雷原を歩くようなものです。
発売日と同時に記事を書き始めるのは悪くはない。しかし…
発売日と同時に記事を書き始めるのは悪い選択肢ではないです。
記事を書いている人口が少ないため検索上位を狙いやすいですから。
しかし、有名タイトルであればあるほどライバルも多くなるのは事実。
毎日3記事くらい更新できるのであれば分かりますが、一週間に2記事ペースとかだとあっという間にライバルたちに差をつけられます。
そしてゲームブロガーの天敵である企業サイトも有名タイトルに参入してくるので、さらに戦いずらくなりますよ。
タイトル選びのポイント

タイトルを選ぶ際は明確な理由を語れるようにしましょう。
理由なき選択は作戦無しで戦うようなものですよ。
こちらをご覧ください。僕がゲームタイトルを選んだ理由です↓
https://twitter.com/KEN_kenblog/status/1244473459746328583
僕のゲームの選定基準。 ・テリワンレトロ →元は20年以上前のゲームなのでドラクエブランドだが競合少なめ。ドラクエブランドで企業サイトに勝つことが目的 ・ロマサガ3 →ゲーム自体が普通に難しく敷居高め。だからこそ攻略に検索需要がある。 人気だからではなく、明確な理由を語れるように
こんな感じですね。
説明します↓
ポイント①有名ブランドだけどマイナーなゲーム
テリーのワンダーランドレトロは分かりやすいですね。
ドラクエという超有名なブランドです。
しかし、テリーのワンダーランドレトロはスマホアプリではありますが、ゲーム自体は20年以上前のGB版のリメイク作品です。
こちらの攻略記事を読みに来る人は「過去にプレイしたことがある人」、もしくはテリーのワンダーランドのファンが大半のはずですね。
昔は有名だったけど今はマイナーということです。こういったタイトルが新作で出たら狙い目ですね。
マイナーでもブランド力は強力ですから。
有名ブランドですがプレイ人口は少ないと、僕は予測しました。その結果…↓
蓋を開くと検索需要は少なめだった
実際に蓋を開いてみると、ブランド力はあるもののライバルはめちゃ少なく、記事を書き始めてから1カ月後にはサジェストワードで検索上位に食い込むようになりました。
そして現在は「テリーのワンダーランドレトロ」のキーワードで検索1位を量産できました。
https://twitter.com/KEN_kenblog/status/1241246203087441921
「テリーのワンダーランドレトロ」のキーワードで59個の検索1位を量産しました
トップ10入りを含めると130個ほど。
キーワードは全て関連キーワード取得ツール(Related Keywords)で抽出したもの。
やはりSEOライティングは重要です。
ポイント②有名だけどゲーム自体が難しくて敷居高めなゲーム
ゲーム自体が難しくて敷居高めなゲームは攻略記事の需要があります。
理由は攻略したくてもむずいからですよね。
ロマンシング サ・ガ シリーズなんてそれに当てはまります。
有名ですよ。しかし難しくて人を選ぶゲームです。
つまり、難易度の低いファイナルファンタジーとかよりもライバルは少なめ。
これなら有名ゲームですが参戦のしようがあります。
検索上位に食い込めばPVは軒並み上がりますよ。
現在は徐々に順位が上がっています
記事の更新頻度は低めですが徐々に順位が上がっています。
現在「ロマサガ3リマスター 攻略」で18位くらいに位置しています。(2020年3月時点)
今でもライバルは少なめです。
理由の検証ができれば次に活かせる
ゲームタイトルを選ぶ際に理由が必要な真の意味は、次のタイトルを選ぶときに経験を活かせるということですよね。
僕は自分がはじき出した理由の通りに狙えた経験があるので、次のゲームタイトルでも検索1位を取りPVを稼げるでしょうね。
「有名ソフトだし発売されたばかりだから」という理由では改善のしようがないです。
検索順位も中途半端で記事を書き終えてしまうと、そういった「中途半端な成績のゲームタイトルがカテゴリーに並ぶ」ことになりますよ。
まとめ
最後にまとめます。
ゲームブログのタイトル選びのポイントは、
・閲覧数につながる、明確な理由のあるタイトルを選ぶこと。 |
ですね。
参考例は、
・有名だけどマイナーなゲーム。 ・有名だけど難しくて敷居が高いゲーム。 |
この辺はライバルが少なく、PVを稼ぎやすいタイトルと言えます。
以上で説明はおしまい。
まったねー(´・ω・`)
TVCMもバンバン放送されていたので、実は僕も気になっていました。
2年ほどプレイしているのですが、いまだに面白くて続けています。
ちょっとエッチな美少女がたくさん登場するし、ぬるぬる動くキャラにうっとり。
こんな美少女が、ログインボーナスで手に入ります↓
男性の方は、一度はプレイした方が良いと思う。
無料ですし、欲求満たせるのでオススメ。
詳しい内容を記事にしたので、僕と同じように気になっている方はこちらからどうぞ↓