こんにちは!KEN(@KEN_kenblog)です!
ゲームブログを運営している方でゲーム画像のスクショを記事に貼り付けている人いますよね。
適切な対処をしていない人は「それ危険です!」よと。
上記を深堀します。
もくじ
【警告】ゲームブログにスクショを貼っている人は危険【対処法】:本記事の内容
本記事の内容↓
・記事にゲーム画像のスクショを貼っていることでの危険性。 ・対処法も合わせて紹介。 ・結論。 |
記事にゲーム画像のスクショを貼っていることでの危険性

ゲーム画像のスクショを貼っている方は最悪の場合運営側から訴えられるなどの危険性を秘めています。
しかし、適切に対処しておくことで危険率を低減することが可能です。
✔スクショを貼ることでの危険性
①運営側に訴えられる。
②ブログが重くなり読者が離脱する。
①運営側に訴えられる
無断でゲーム画像を貼り付ける行為は基本的にNG。
最悪の場合運営側に訴えられる可能性があります。
とはいえ、実際のところは至る所でゲーム画像のスクショが使われているのも事実。
運営側も個人ブログ一つ一つに対処していると時間も労力もかかるのでスルーしているのが現状と言えます。
実際のところは個人ブロガーがゲームを紹介してくれるので、ゲームのCMとなりwin-winなのでは?という意見も小耳にはさみます。
スクショを使いながらゲームの紹介をメインにした記事を書いてあげるのが良さそうです。
対処法
そもそもNGなことに対して対処法というのは語弊かもしれません。
しかしながら、運営にいきなり訴えられる確率を低減することは可能です。
その方法は「ブログのポリシー・プライバシーを設置し、画像に関するアナウンスとお問い合わせを設置しておく」というもの。
こうすることで、何か問題があった時は先に運営側から忠告が入るようにできます。
メールでワンクッション置くので、いきなり訴えられる可能性が下がりますね。
プライバシー・ポリシー、お問い合わせの書き方や導入方法は少し長くなるのでこちらで解説しました↓
>>ゲームブログ画像運用の注意点【ポリシー・プライバシーは絶対書け】
スクショを貼ることでブログが重くなり読者が離脱する
スクショを貼るとブログの読み込み速度が遅くなります。
読み込みに時間がかかると読者がブログから離脱する確率が上がります。
Googleの調査によると、表示に4秒以上かかると読者は離脱をし始めるといった結果があります。
せっかく記事まで読者がたどり着いたのに、サイトが重くて読者が離脱してしまうと本末転倒ですよね。
しかし、ゲームブログには大量のゲーム画像を使うケースが多くブログが重くなりがちです。
サイトの速度は計測することが可能です。
こちらの記事から速度計測してみましょう>>ブログの表示速度を上げよう【重要性から計測ツールまで解説】
対処法
スクショによりサイトが重くなるのは、画像のサイズが大きいため。
対処法は画像のサイズをリサイズすることで解決します。
こちらはWordPressのプラグインを使用すれば簡単にサイズ変更を行うことが可能となります。
こちらの導入方法と解説はこちらの記事に書きました↓
>>【PVアップに貢献】ゲームブログ運営に必須のツールを3つ紹介
結論

結論を言うと、ゲームブログにスクショを貼り付ける行為は非常に危険ということ。
そして、適切な対処を行えば安全に運用が可能ということです。
✔スクショを貼ることでの危険性:まとめ
①運営側に訴えられる可能性あり。
対処法:プライバシー・ポリシーの設置、お問い合わせの設置。
書き方・導入方法>>ゲームブログ画像運用の注意点【ポリシー・プライバシーは絶対書け】
②ブログが重くなり読者が離脱する。
対処法:画像のサイズをプラグインを用いて小さくリサイズする。
以上で説明はおしまい。
上記リンク先の手順沿ってリスクヘッジしておきましょう。
それでは楽しいブログライフ(‘ω’)ノ