こんにちは!KEN(@KEN_kenblog)です!
「ブログを始めてみたいけど、どれぐらいお金がかかるの?」
そんな疑問にお答えします。
もくじ
ゲームブログを始める時の経費はいくら?【現役ゲームブロガーが教えます】
これを書いている僕は、ゲームブログで月間37万PV稼いでいます。
月の収益は1万円ほど。
ブログを始める時にかかるお金を計算しました


ブログを始める際に必要な経費は誰もが知りたいはず。
そこで今回は、その経費をまとめました。
多くても「2万4,000円」ほどかかります
ブログに使う経費の種類がこちら↓
・レンタルサーバー【必須】 ・ドメイン【必須】 ・PCセキュリティ【重要】 ・PC(持っていればお金はかかりませんよね。PCは低スペックでも問題ありません。僕は29,800円で購入したASUSのノートPCを使用しています) |
順番に解説していきます。
レンタルサーバー代
サーバーは契約する業者によって変わりますが、月換算するとだいたい『毎月1,000円』ほどかかります。
こちらは毎月発生する経費なので、できればお安くすませたいところですよね。
せっかくなのでここでは、コストパフォーマンスにすぐれたレンタルサーバーを紹介したと思います。
Xサーバー

ブログ初心者におすすめのレンタルサーバーが『エックスサーバー 』です。
なぜブログ初心者におすすめなのかというと、
・24時間体制でメールサーポートしてくれる。 ・サーバーの速度が速い。 ・100万PVくらいまではサイトダウンしない。 ・無料独自SSLを取得できる。 ・WordPressを簡単にダウンロードできる。 |
上記のとおり。
中でも、24時間サーポート体制が整っているのはXサーバーだけなので、
「ブログの画面が真っ白になって何もできなくなった…」といった非常事態の時に、相談することができるのは初心者にとって心強いですよね。
✔年間契約で月々の使用料がお得
料金プランは『X10プラン』で十分です。
使用料金は「3か月」「6か月」「9か月」「12か月」「24か月」「36か月」で選ぶことが可能です。
月の使用料金は最小の3か月契約で、月/1,320円(税込み)。 最長の36か月契約にすると月/990円(税込み)となります。 |
1年以上ブログを続けるつもりがあるのなら、断然契約期間が長い方がお得というわけですね。
サーバー契約はこちら>>エックスサーバー
Xサーバーの登録方法からドメイン紐づけ方法まではこちら別記事に書きました>>【画像で解説】世界一簡単なゲームブログの始め方【中学生にもできる】
ドメイン代

ドメインはURLの「.jp」や「.com」の部分です。
これを使用するのに年間の使用料金がかかります。
ドメインの種類にもよりますが、
ドメイン使用料は、年間約100円~4,000円くらい。 |
「.jp」など人気があり知名度が高い物は値段も高いですね。
おすすめは「.com」ですね。値段も安く知名度もあるので読者の信頼を獲得できます。
ドメインの購入はこちらから>>ムームードメイン
✔知名度のあるドメインを使う理由
ドメインを選ぶ時の基準としては「知名度」ですね。
「.jp」や「.com」は一度は聞いたことがあるはずです。
基準として「知名度」選ぶ理由は、読者の信頼性の確保です。
読者は「見たことのあるドメイン=大丈夫なサイトかも。」といった心理が働くので、ブログで物を売る時などに役立ちます。
✔「.com」で検索順位が上がったという報告あり
こちらの記事は、言わずと知れたnoteの制作会社がドメインを「.mu」から「.com」に変更したことで検索順位が上がったという報告です。
企業レベルで順位が上がっているので割と正解かもしれませんね。
>>決死の覚悟でのぞんだnoteのドメイン移行。検索流入急落からの復活劇|note株式会社
ムームードメインなら「.jp」
ムームードメインなら「.jp」が2,035円(税込み)で使用することが可能です。
知名度の高いドメインでライバルに差をつけてみてはいかがですか?
ドメインの購入はこちらから>>ムームードメイン
購入方法やサーバーと紐づけする方法は別記事にまとめました>>【画像で解説】世界一簡単なゲームブログの始め方【中学生にもできる】
PCのセキュリティー対策費

ブログを始めるのであれば、ウイルスやハッキング対策としてノートンは入れておきましょう。
お金にまつわるパスワードなどの個人情報を盗まれると「おしまい」です。
さらに、PCがウイルスに感染すると自分で復旧するのは無理ですよ。
ブログで稼ぐのが目的でしたら、PCのセキュリティ対策はケチってはだめです。
ウイルスやハッキング対策には『ノートン』
ノートンは世界NO.1シェアを誇るウイルスバスターです。こいつを入れておけばPCへの攻撃を365日監視してくれます。
おすすめの「ノートン360デラックス」プランなら、
年間の使用料金は6,080円(税込み)。月換算すると約500円くらい。 |
月に1回スタバのフラペチーノを我慢するだけで、毎日の安心を手に入れることができますよ。
ノートンの導入はこちら公式から行えます>>世界で一番売れているーノートン
PCを持っていない人はPC代がかかります
当たり前の話ですが、PCがないとブログはできないので持っていない人はPC購入代金が発生します。
とはいえ、低スペックのノートPCで事足りますよ。
僕はノジマの特売で買ったASUSの格安ノートPCを使用しています(笑)
ぶっちゃけ、安物で十分ですよ(^^♪
✔3万円以下で購入できるノートPC
スペックとか気にし始めるときりがないですね。
PCはツールですから、ブログ収入で回収できる範囲の物を買えばいいのではないかと思います。
いざ始めてみて「ブログは自分に合わない…」なんてことにならないように決めましょう。
まとめ
最後に全体の経費をまとめたいと思います。
ゲームブログ運営にかかる年間の費用は、
・サーバー代→『エックスサーバー ・ドメイン代→『ムームードメイン ・PCセキュリティ代→『世界で一番売れているーノートン ーーーーーーーーーーーーー 年間経費は合計:約年/24,000円くらい(多くて) 月に換算すると、約月/2,000円くらいです。 |
以上で説明はおしまいです。
経費が分かれば後はブログを始めてみるだけですね。
こちらに中学生でも始められるゲームブログの始め方を用意しました。
こちらからどうぞ>>【画像で解説】世界一簡単なゲームブログの始め方【中学生にもできる】
行動した人から少しづづ人生は変化していきますよ。
それではまったねー(´・ω・`)
